ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 栃木県真岡市の真岡市スポーツ交流館に、103人が参加!
2016年04月22日
2016年3月6日(日)に栃木県真岡市にある「真岡市スポーツ交流館」にて103名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
栃木県サッカー協会のフットサル委員会・フットサル連盟が主管で今年から初めたファミリーフットサルフェスティバル。2度目となった今回も、前回同様、真岡市スポーツ交流館を使い、試合を通してフットサルの普及振興イベントを実施した。1回目からは参加人数が減ったが、参加者は終日、フットサルを楽しんだ。
参加者コメント
田振美佳さん
知り合いに誘われて参加しました。1回目も参加しましたが、今回は女性のプレーヤーが多く、前回とはまた違った雰囲気でフットサルを楽しむことができました。日頃は競技でフットサルをしているため、公式戦が終了したこの時期でないと、いろんな世代の人とフットサルを楽しむことはできませんが、また機会があったら参加しようと思います。
柳田秀樹さん
知人友人でつくったチームで参加しました。1回目も参加しましたが、1回目よりも参加チームが減ってしまい、試合数も若干減ってしまいましたが、子供達は楽しんだようです。今回は小学生女子、中学生女子の参加者が目につきました。女子選手がフットサルを楽しむのはいいことだと思います。
山口雄ニさん
フットサル連盟の役員仲間でチームを組んで参加しました。日頃は公式戦の運営に回ることが大半ですが、今回は楽しくボールを追うことができました。室内でやっているので、冬場でもそんなに寒くはなく、天気も気にせずにすみました。だだ、自分のチームの活動拠点からは遠い会場なので、もう少し近場で実施してくれたら助かります。
担当者コメント
フットサル連盟石塚雅一さん
栃木県フットサル委員会・フットサル連盟は、2015年度に初めてファミリーフットサルを開催しました。1回目は1月に行い、今回が2回目の実施となりましたが、前回は約120人が参加したのに対し、今回は参加者が半減してしまいした。大会運営上は問題もなく、参加者も概ねフットサルを楽しんでくれたかと思います。ただ、前回同様の参加人数を予想して、スタッフを若干多めに集めてしまったところなどは反省点として残りました。参加者が減った原因には、約2ヶ月の間に2度のファミリーフットサルという過密スケジュールなどもあったかもしれません。2016年度もファミリーフットサルを継続的に実施したいと考えています。これまでの反省を生かし、より効果的なイベントにしていきたいと思います。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 0 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 8 | 2 | 10 |
U-10年代 | 5 | 5 | 10 |
U-12年代 | 7 | 10 | 17 |
U-15年代 | 0 | 8 | 8 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 12 | 10 | 22 |
合計 | 32 | 35 | 67 |
観客数 | 10 | ||
スタッフ数 | 26 | ||
サッカーファミリー合計 | 103 |
関連情報
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定