ニュース
JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバル 栃木県那須塩原市の青木サッカー場に、260人が参加!
2016年01月08日
12月23日(水)に栃木県那須塩原市にある「青木サッカー場」にて260名が参加し、JFAキッズ(U-8/10)サッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
今回はシンプルに、①【キッズビクス】、②【チーム対抗戦】、③【親子サッカー】を行ないました。①の【キッズビクス】は親子で参加してもらい、キッズ委員会のメンバーでもあるエアロビクスのインストラクターの動きに合わせて、時にはリズムと動きのズレに戸惑いながらも、楽しそうに笑顔にあふれた動きをしていました。②の【チーム対抗戦】は子供同士の試合ですが、ルールの中に『ゴールを決めたらコーチとタッチをする』や『コーチや大人は怒鳴らない』ということを織り込み、朝の監督会議で徹底し、それが功を奏したのか全体的には温かい声援の中でゲームができました。③の【親子サッカー】は“子供たちの戦う姿勢“がたくさんの『諦めないいいプレー』を生み出し、親子ともどもサッカーを楽しんでいました。
参加者コメント
栃木キッズのコーチ 渡辺 拓さん
今回は、個人参加の子供たちのコーチを担当しました。7名の子供たちはみんな初めて会う子供たちなのでどう盛り上げてサッカーを楽しんでもらえるかを考えながら接しました。たくさん褒めたり冗談を言ったりしながらかかわるうちに子供たちのやる気や笑顔を引き出すことができたように思います。この子供たちがサッカーを続けてくれたらうれしいですね。
北那須アカデミーキッズのコーチ 大澤 寛之さん
今回、北那須地区のアカデミーに参加している子供たちでチームを作り参加しました。普段の練習ではいつもミニゲームをしていますが、違うチームとの試合は初めてでした。子供達も気合十分で参加してくれました。普段トレーニングしていることが少しでも出せていたのでよかったと思います。
担当者コメント
栃木県サッカー協会キッズ委員長 金井 理さん
今日は、W-upで「キッズビクス」「ミニゲーム」「親子サッカー」を行いました。「キッズビクス」や「親子サッカー」では、参加した子供たちばかりだはなく保護者の方々も一緒に体を動かす機会を作りました。親子で一緒にかかわるイベントを盛り込むことで保護者のかかわりの大切さも伝えていけたと思います。今後子供たちばかりでなく、保護者へのアプローチも大切だと感じています。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 10 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 33 | 5 | 38 |
U-10年代 | 41 | 7 | 48 |
U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 74 | 12 | 86 |
観客数 | 160 | ||
スタッフ数 | 14 | ||
サッカーファミリー合計 | 260 |
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/09
【Match Report】SAMURAI BLUE、ホンコン・チャイナに6-1で大勝!デビュー戦のジャーメイン良が4ゴール
-
グラスルーツ
2025/07/09
【9/15青森会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
日本代表
2025/07/09
チケット販売概要、キックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
日本代表
2025/07/09
チケット販売概要、キックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
グラスルーツ
2025/07/09
JFAユニクロサッカーキッズ in 栃木 9月27日(土)開催 7月10日(木)から参加者募集開始