ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 愛媛県松山市の松山市青少年センターに、221人が参加!
2015年12月24日
12月23日(水)に愛媛県松山市にある「松山市青少年センター」にて221名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
2012FIFAワールドカップを記念し、家族のふれあいの場、コミニュティーでのスポーツ活動の場を提供し、リーグ戦形式をベースとしたフットサル大会を通じて、これまでサッカーに親しんだ事のない人を含めて、より多くの人々がサッカーボールを蹴る楽しみを味わえる場を提供する事を目的として開催しました。
参加者コメント
石井北スポーツ少年団 代表 栗田健一さん
このファミリーフットサルフェスティバルは、親子で楽しめる素敵な大会です。子供から親へ、親から子供へとパスがつながる瞬間がほっこりします。特に子供に良いところを見せようとする親のプレーをカバーする子供の姿が、逞しくも感じられます。次回も参加します。ありがとうございました。
荏原サッカースポーツ少年団 監督 北真吾 さん
毎回、この大会に参加できることを楽しみにしていました。親子で楽しくプレーし、良いクリスマスになったと思います。お母さん方のレベルも年々上達し、何点も入れ子供以上に喜んでいました。サードステージは、スタッフ一同協力もっともっと楽しんでいける大会にしたいと思います。
久万サッカースポーツ少年団 保護者 窪田さん
今日はファミリーで楽しめるフットサル大会を開催して頂き、ありがとうございました。普段は子供の練習や試合を見るだけなので、実際自分が試合をすることでプレーの中の子供の気持ちや試合運びの難しさを少しばかりですが理解することが出来ました。子供との会話も良い意味で、違ったものになりそうです。本当にありがとうございました。
担当者コメント
フットサル副委員長 名本繁樹さん
愛媛県サッカー協会のホームページに載せ、募集をかけました。このフェスティバルは、保護者と子供達が一緒に活躍できる大会です。この大会を待ち望んでいる保護者も少なくありません。毎年レベルが向上し、エンジョイから競技志向に走ってしまうほど盛り上がってきました。この大会をもう少し増やし、フットサル普及に寄与したいと思います。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
チーム数 | 12 | ||
U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
U-8年代 | 18 | 0 | 18 |
U-10年代 | 24 | 0 | 24 |
U-12年代 | 28 | 1 | 29 |
U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
O-35年代 | 26 | 29 | 55 |
合計 | 96 | 30 | 126 |
観客数 | 80 | ||
スタッフ数 | 15 | ||
サッカーファミリー合計 | 221 |
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会