JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 指導者 > 学校体育・部活動 TOP > 学校体育・部活動 > 最新ニュース一覧 > 「エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会~」8/19京セラドーム大阪での開催について

ニュース

「エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会~」8/19京セラドーム大阪での開催について

2024年06月13日

「エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会~」8/19京セラドーム大阪での開催について

公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は一般社団法人日本野球機構(NPB)と合同で小学校・中学校の教員を対象とした、「エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会」を開催します。

JFAとNPBはかねてより、小学校の体育授業実施をサポートする教員向けの研修会等を行っており、この度「体育授業を応援したい」という思いが一致したことから、合同授業研究会の開催を決定しました。一日で「ゴール型」と「ベースボール型」のふたつの授業づくりを受講いただくことで、基本的な授業の進め方や、児童・生徒への指導方法等を知ることができる貴重な機会となります。

「運動が苦手でも安心して先生方がたのしく参加できる」、「児童・生徒が体育授業を通して運動・スポーツと出合える場を大切にする」をキーワードとして、日々の授業に取り入れられる内容のプログラムを提供します。

1.開催概要

主催 一般社団法人日本野球機構
共催 一般社団日本プロ野球選手会
協力 公益財団法人日本サッカー協会

2.日程

2024年8月19日(月)
第1部 10:00~12:10(受付9:30)
第2部 13:00~15:10(受付12:30)

3.会場

京セラドーム大阪(〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3丁目-中2-1)

4.対象・募集人数

小学校・中学校の教員500名(第1部250名・第2部250名)

5.ゲスト

サッカー元日本代表選手(予定)

6.講師

JFA小学校体育サポート研修会 担当講師(原則として現職小学校教員)
桧山進次郎 氏(元阪神タイガース)、能見篤史 氏(元オリックス・バファローズ他)
オリックス・バファローズOB講師 吉田直喜 氏、塩崎真 氏、大久保勝信 氏、山本和作 氏
タイガースアカデミーベースボールスクールコーチ 鶴直人 氏
ドラゴンズベースボールアカデミーコーチ 丸山泰資 氏
茨木市教育研究会小学校保健体育部会(現役小学校教員)
※講師は今後変更となる可能性がございます。

7.参加申込

NPB公式サイトからお申込みください

8.参加費

無料(会場までの交通費、昼食などは自己負担)

9.募集期間

2024年6月24日(月)13:00~7月24日(水)23:59 [参加通知:7月31日(水)]
※応募者多数の場合は抽選となります。
※本授業研究会は小学校学習指導要領の内容で構成されています。中学校教員の方は主旨をご理解のうえ、お申込みください。
※サッカー用具・野球用具等は不要です。運動ができる服装・シューズでご参加ください。

10.当日のスケジュール

項目JFA内容NPB内容時間
開会式 講師紹介・挨拶 第1部 10:00~10:05
第2部 13:00~13:05
実技指導 1)ウォーミングアップ
2)活動①
3)活動②
4)ゲーム
1)模擬授業
2)打つ
3)投げる
4)ゲーム
第1部 10:05~12:00
第2部 13:05~15:00
閉会式 挨拶・アンケート回答 第1部 12:00~12:10
第2部 15:00~15:10

※実技指導は各50分程度でJFAとNPBの内容を入れ替えて行います。
(例:前半50分NPBの内容 → 後半50分JFAの内容)

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー