ニュース
フットサルタレントキャラバン北信越U-18およびリフレッシュ研修会を石川県松任市で開催
2018年08月06日
8月1日(水)に石川県松任市の松任総合運動公園体育館にてフットサルタレントキャラバン地域U-18およびリフレッシュ研修会を開催しました。
今回は北信越地域のU-18年代を対象とし、U-19フットサル日本代表の鈴木隆二監督が、富山県・石川県・福井県の3県の合同選抜選手にトレーニングの指導を行いました。また、地域の指導者の方々は鈴木監督の講義を受けた上で、実際のトレーニングの見学を行いました。
参加した選手たちは代表監督から直接指導を受ける中で日本代表チームのコンセプトを身をもって体験し、1時間半のトレーニングを通じて日本代表に求められるプレーを理解し実践しようとチャレンジをする姿勢を見せていました。指導者の方々も講義とトレーニング見学を通じて、選手と同様に代表チームのコンセプトを知り、その狙いや指導方法を学ぶことで自身の指導現場に還元できる何かを得ることができる機会となりました。
JFAでは引き続き、フットサルリフレッシュ研修会を開催していきます。ぜひご参加ください。
JFAフットサルタレントキャラバン 地域U-18 JFA公認指導者フットサルリフレッシュ研修会 開催要項
監督コメント
鈴木隆二 U-19フットサル日本代表監督
今回は3地域合同(富山県、石川県、福井県)での実施でした。各地域から選手が集まってのトレーニングとなりました。トレーニング内容は、U-19フットサル日本代表のプレーモデルに沿って数的不均衡の2対3、及びコーナキックの体験です。まず、ビデオ映像を通してコンセプトを理解してもらい、全体のイメージを掴んでもらいました。その後、実技指導を通して実際に体験し学んでもらうことができました。数的不均衡のトレーニングで、最初は戸惑う場面も見られましたが、フィードバックを通すに従って理解が深まり、時間とともに体現できる選手が増えていきました。選手とリフレッシュ研修会に参加をしてくださった指導者の方々、また開催にご協力をしていただきました関係者の皆様にお礼を申し上げます。
参加指導者コメント
フットサル指導者
代表でのプレーモデルを一例に、強化サイクルを回すことの意味を知ることができました。また、局面毎にセオリーを細かく実践しており、ディティールにこだわる必要があると感じました。
関連ニュース
-
指導者
2018/08/02
フットサルタレントキャラバン 地域U-18およびリフレッシュ研修会を北海道札幌市で開催
-
指導者
2018/08/01
フットサルタレントキャラバン九州U-18およびリフレッシュ研修会を宮崎県で開催
-
指導者
2018/07/25
【追加開催決定】JFAフットサルタレントキャラバン 地域U-18 JFA公認指導者フットサルリフレッシュ研修会 開催要項
-
指導者
2018/07/11
JFAフットサルタレントキャラバン@大分 JFA公認指導者フットサルリフレッシュ研修会 開催要項(7/31開催)
-
指導者
2018/07/10
JFAフットサルタレントキャラバン 地域U-18 JFA公認指導者フットサルリフレッシュ研修会 開催要項
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催