ニュース
フットサル日本代表ミゲル・ロドリゴ監督によるJFA公認指導者研修2014[フットサル~インテグラルトレーニング~]を開催
2014年02月28日
2月25日にJFAハウス内にあるサッカーミュージアムバーチャルスタジアムで、フットサル日本代表のミゲル監督が165名の受講者に、フットサルで重要とされるインテグラルトレーニングを映像を解説しながら、トレーニング中の現象の理解と適切な指導法について講義しました。
講師コメント
ミゲル・ロドリゴ 氏
今回のようにインテグラル・トレーニングについてお話する機会が持てたことを大変うれしく思っています。予て日本における指導者のレベルは向上しているものの、もう少し創造的な視点を持っていく必要があると考えていました。特にゲームを読み解く力、それに基づく決断をする力は、フィニッシュのシーンやゲームのスピード感、レベル感を向上させるうえで改善が不可欠なポイントですがその向上は必須課題だと思っています。今回の講義がたとえ僅かでもその一助となれば幸いです。
受講者コメント
和田一将 氏
以前から聞きたかった内容であり、研修会に参加できよかったです。もっとトレーニング例の映像を見たかったです。
また、ミゲル監督の研修会からは毎回得るものが多く、今までの自分の知識の整理ができてよかったです。多くの指導者は自分なりの知識を持ち合わせていると思いますが、研修会で持ち合わせている知識の整理ができることはありがたいです。
山岸輝久 氏
以前、フットサルB級ライセンスを受けた時の内容とプラスの内容だったので、再確認できた部分があり、とても勉強になりました。ミゲル監督の話し方、言葉の強弱、ジェスチャーなど、参考になり、自分も独自の表現方法を作りたいと思いました。もう少し細かい部分まで話を聞きたかったです。
川上滋人 氏
前回、前々回と参加していますが、いいコーチはパッションのある人なのだ、と毎回感じます。ぜひ手本にしたい、と思いました。今回受講して、自分が今まで考え、行ってきたトレーニングがかなりインテグラルトレーニング的だったということがわかり、少し自信になりました。
全体的により深く掘った内容を知りたく、また、幼い子供に対してどうアプローチしたらいいか、スペインの状況なども聞いてみたいです。
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会