ニュース
フットサルA級コーチ養成講習会に向け、インストラクター研修会を開催
2018年04月23日
4月16日(月)から18日(水)の3日間、東京都の駒沢オリンピック公園屋内球技場でフットサルA級インストラクター研修会を開催しました。この研修会は、2018年度のフットサルA級コーチ養成講習会を担当するインストラクターを養成するために実施したものです。
今回の研修会では、「コンセプトの理解」「コンテンツの共有」「ディスカッション」をテーマとし、講義と実技のシミュレーションを行いました。各テーマにおいてコンテンツの""構造""の理解を深め、それをどう受講生に伝えていくかに主眼を置き、シミュレーションとディスカッションを繰り返しながら内容を共有しました。
フットサル日本代表のブルーノ・ガルシア監督もゲスト講師として登壇し、2月に行われたAFCフットサル選手権2018の振り返りをベースにしながら、「代表チームの継続的な強化」について講義しました。ブルーノ監督は、日本代表においては特に「フィニッシュの改善」と「フットサル固有のフィジカルの強化」が必要不可欠であると話し、改善と強化のためのアイデアを共有したほか、今回のAFCフットサル選手権に向けたプランニングの考え方もレクチャーしました。
今年で2年目となるフットサルA級コーチ養成講習会は1コースを実施し、約20名のフットサルA級ライセンス指導者を養成する予定です。
ダイレクターコメント
小西鉄平 JFAフットサルテクニカルダイレクター
昨年新設されたA級講習会で受講者に「何を」「どうやって」伝えていくのかをテーマに、JFAフットサルチーフインストラクターの在原氏、前川氏、そしてJFAフットサルGKプロジェクトメンバーの阿久津氏、JFAフットサルインストラクターでバサジィ大分監督の伊藤氏、JFAテクニカルダイレクターの小森氏や私を中心に講義内容、実技内容、また評価ポイントなど共有、議論を重ねました。3日間という短い期間でしたが、全員の協力のもと、しっかりとした内容構築ができたと思います。この内容をもとに、今年のA級講習会を正しく実施していきたいと思います。実技をお手伝いいただいたS.B.F.C. LONDRINAや東京大学さんぱち先生、またフットサル指導者の臼井氏のご協力にも感謝しています。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/16
特別協賛 株式会社 SCOグループによる特別賞「SCO GROUP Award」を設置 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/05/16
JFA/Jリーグポストユース強化施策 第3回活動について
-
日本代表
2025/05/16
SAMURAI BLUE 公開練習(6.7@J-GREEN堺)見学チケット 販売概要及び サッカーファミリーMeetUp! 開催のお知らせ
-
大会・試合
2025/05/16
【JFATVにてライブ配信決定のお知らせ】JFA 第19回全日本O-70サッカー大会/JFA 第25回全日本O-60サッカー大会
-
JFA
2025/05/16
パラグアイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結