年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > なでしこジャパン > 最新ニュース一覧 > ブラジル女子代表との国際親善試合に向け、なでしこジャパンのメンバー23人を発表

ニュース

ブラジル女子代表との国際親善試合に向け、なでしこジャパンのメンバー23人を発表

2025年05月21日

ブラジル女子代表との国際親善試合に向け、なでしこジャパンのメンバー23人を発表

日本サッカー協会(JFA)は5月20日(火)、国際親善試合 ブラジル女子代表戦に参加するなでしこジャパン(日本女子代表)のメンバー23人を発表し、佐々木則夫JFA女子委員長とニルス・ニールセン監督がオンライン会見に登壇しました。

4月の国際親善試合 コロンビア女子代表戦のメンバーを中心に構成され、同試合でキャプテンを務めた熊谷紗希選手(ロンドン・シティ・ライオネス)のほか、⾧谷川唯選手(マンチェスター・シティ)、田中美南選手(ユタ・ロイヤルズ)などが選ばれました。

また、コロンビア戦では招集されなかったGK山下杏也加選手、藤野あおば選手(ともにマンチェスター・シティ)、千葉玲海菜選手(アイントラハト・フランクフルト)も名を連ねています。

初招集は、今季のWEリーグで日テレ・東京ヴェルディベレーザを初優勝に導き、最優秀選手賞を受賞した山本柚月選手。ニールセン監督は「スピードがあり、フィジカルが強い部分を(ピッチ上で)表してほしい」と、成長著しい山本選手に期待を込めました。同じくWEリーグでベストイレブンに選ばれた、高橋はな選手や石川璃音選手(ともに三菱重工浦和レッズレディース)もメンバー入りを果たしています。

攻撃的なポジションでプレーすることが多い千葉選手と山本選手は今回、DF登録として招集されています。ニールセン監督は「まずはトレーニングでテストしてから決めたい」と前置きしながら、「最初の考えとしてサイドバックでの起用を考えている。しかし、攻撃を持ち味とする選手でもあるので、いろいろと試したい」と説明し、なでしこジャパンの新たなオプションとなることを示唆しました。

第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)で銀メダルを獲得したブラジルは、代表引退を表明していたマルタ選手が復帰することとなりました。「ブラジルにはマルタ選手以外にも良い選手は多くいるが、ここ10年間ほどは私もマルタ選手のプレーを楽しんできた。またピッチで会えるのを楽しみにしている」とニールセン監督は笑顔を見せ、「年齢はただの数字。彼女のパフォーマンスは素晴らしく、エネルギーにあふれている」と、ブラジルのキープレーヤーを警戒しました。

なでしこジャパンは、今回のブラジル遠征で、FIFA女子ワールドカップブラジル2027の会場でもあるサンパウロのNeo Química Arenaなどで2試合を戦います。ニールセン監督は「(女子ワールドカップと同じ会場での試合を)経験できることは今後に向けて役立つ要素。にぎやかで手ごわいファンがいるアウェイの会場で、いかに集中して戦うか」と今回の遠征の意義やポイントを挙げ、女子ワールドカップへの道筋の一環であることを強調しました。

国際親善試合 ブラジル戦は、5月30日(金)21:30/日本時間31日(土)9:30に第1戦を行い、6月2日(月)20:00/日本時間3日(火)8:00に第2戦を行います。

登壇者コメント

佐々木則夫 JFA女子委員長
ブラジルとの2試合は(アウェイなので)距離的には非常に遠いですが、このところブラジルも成績を上げていて、われわれとブラジルは世界ランキングの順位でも(近い位置で)争っています。この2戦においても、なでしこジャパンの力を皆さんに示していきたいと思っています。次の女子ワールドカップの会場でもあるブラジル遠征は、そのシミュレーションにもなります。試合の配信があるので、ニールセン監督が率いるなでしこジャパンのサッカーを、ぜひ堪能していただければと思っています。

ニルス・ニールセン なでしこジャパン監督
ブラジルは非常に手強く、素晴らしい相手です。次回の女子ワールドカップ開催地であるブラジルでの対戦は、なでしこジャパンが(世界一を目指す中で)現時点でどのあたりにいるかを探る素晴らしい機会になります。前回のコロンビア戦は選手が少し躊躇した面があったので、そこを改善していきたいです。ブラジルでのアウェイの厳しい環境や雰囲気の中で、ベストを尽くすことに集中して取り組んでいきたいと思います。

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
JFA MAJOR PARTNER
JFA NATIONAL TEAM PARTNER
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
JFA MAJOR PARTNER
JFA NATIONAL TEAM PARTNER
TOP
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。